カート
ユーザー
絞り込む
商品カテゴリー
コンテンツ
  • ホーム
  • <ただ読むだけではもったいない!>配球理論編&配球戦術編おすすめの使い方
<ただ読むだけではもったいない!>
配球理論編&配球戦術編おすすめの使い方


バド福イチオシの配球教材
  ダブルス初級レベル脱出メソッド
  「配球理論編」「配球戦術編」
ただ買って読むだけではもったいない!
本教材にはおすすめの読み方、使い方があるんです。
ちょっとの工夫で上達スピードが格段にアップします!


<ステップ1>「配球理論編」と「配球戦術編」は両方入手しよう


  

  

「配球理論編」と「配球戦術編」は、両方購入されることをおすすめしています。
まず1冊だけ試してみたい場合は「配球理論編」から始めてみて下さい。
先に配球理論編で配球の理屈や考え方を学ばれた方が、配球戦術編の読み進めが容易になります。


<ステップ2>最初から順に読んでいこう


  

  

購入したら、まずは最初のページから順に読んでいきましょう。
流し読みせず、ゲーム中の状況をイメージしながらじっくり読んでみて下さい。
自分がプレイしているつもりになると、ワクワクしながら楽しく読むことができますよ。

本書を読むと、ハッとするような気づきにたくさん出会うと思います。
これは面白い、自分にもできそうと思ったら、さっそく次回の練習で試してみましょう。
最後まで読み切っていなくても問題ありません。


<ステップ3>テーマを決めて練習してみよう


  

  

  

  

できるようになりたいと思った配球は、重点的に練習してみましょう。
あれもこれも一気にしようとせず、毎回一つか二つテーマを決めて練習するのが上達の近道です。
テーマを決めることで、練習後に反省や振り返りをしやすくなります。

上手くできない時は、練習中のスキマ時間にスマホを開いて読み直してみましょう。
忘れていたことを思い出したり、新しい発見があるかもしれません。

練習後には、上手くできた点、できなかった点を整理しましょう。

思ったように配球できなかったら、ショット、フットワーク、ポジショニングなども含めて、何を見直せば上手くできそうか考えて、基礎技術の強化にも励みましょう。

基礎打ちでは基礎技術向上を、ゲーム練習では配球技術向上を意識して練習すると、できる配球がどんどん増えていきますよ。


<ステップ4>メールQ&A特典を利用しよう


  

何度試してみても良い結果が出ない時は、メールQ&A特典を使って質問してみましょう。
本に書かれていないノウハウまでゲットできるかも!?

※本特典は、現在、回数も期限も無制限としていますが、内容を一部変更したり、終了になる可能性もございます。



<ステップ5>上手い人の配球を研究しよう

  

  

自分の配球に少し手ごたえを感じてきたら、上手い人のゲームを見てどんな配球をしているか勉強しましょう。
同じクラブの格上ペアでもよし、代表選手の試合動画でもよし。

上手い人の配球の意図が少しわかるようになっているはずです。
まだ自分がしていない真似のできそうな配球をしてチャンスを作っていることに気づいたら、すぐに練習で試して技術を盗むようにしましょう。


<ステップ6>試合に出ていろんなタイプの相手と対戦してみよう

  


  

いつも限られた人としか練習していないと、その人に通用する配球はわかっても、自分の配球の本当の良し悪しを判断するのは難しくなります。

できるだけ多くの人と対戦できるよう、他のクラブにも通うとか、地域の試合に出るとか、自ら上達できる環境を作るようにしましょう。

特に、レベルの近いいろんなタイプの人と対戦できる地域の大会は、一般的に通用する/しない配球の切り分けができる又とないチャンスです。


<ステップ7>自分に合った配球戦術に進化させよう


  

「配球戦術編」の戦術に、自分たちの強みを活かした戦術をプラスしてみましょう。
自分たちならではの配球戦術に辿り着けるはずです。



  


「ダブルス初級レベル脱出メソッド」商品紹介ページへ